MiuraLab.

京都大学大学院工学研究科建築学専攻 三浦研究室

MiuraLab.

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • TOP
  • ABOUT
  • MEMBER
  • PROJECT
  • EVENT
  • AWARD
  • ARCHIVE
  • ACCESS
  • CONTACT

「THEME」カテゴリーアーカイブ

都市や地域における人の行動や認知に関する研究

投稿日時: 2018年9月11日 投稿者: ito_takuya
THEME

人と環境の関わり合いを,都市や地域をベースとして,行動・認知・生理・関係性の観点から解き明かすことで,都市や地域の成り立ちを解明する研究に取り組んでいます.例えば,京都大学の建築学科に所属する学生の下 … 続きを読む →

カテゴリー: THEME

建築環境と健康に関する研究

投稿日時: 2018年9月11日 投稿者: ito_takuya
THEME

建築は人と人の関係性を育み,そこでの活動を促します.どのような建築,環境で心身の健康が促進されるのか,また創造性,生産性を発揮できるのか,これからの大きな研究テーマです.特に少子化によって働き手が急激 … 続きを読む →

カテゴリー: THEME

居住支援のハードとソフトに関する研究

投稿日時: 2018年9月11日 投稿者: ito_takuya
THEME

建築や施設は,ハードだけでは解決しない課題とかかわります.例えば,離婚直後のシングルペアレントは,新しい住む場所と仕事,さらに子育て支援も同時に確保できなければ新生活に踏み切れません. このように,住 … 続きを読む →

カテゴリー: THEME

可視領域の計算・分析に基づく新しい建築理論

投稿日時: 2018年9月11日 投稿者: ito_takuya
THEME

建築デザインに視覚が重要なことは言うまでもありません.私たちの研究室では,建築空間における視覚に着目し,人の行動や心理に及ぼす影響を,行動・認知・生理・関係性の観点から解き明かすことで新しい建築理論の … 続きを読む →

カテゴリー: THEME

最近の投稿

  • UNI主催国際コンペ「REBORN」Top Shortlisted選定
  • 10/23-24「のきさきあるこ」開催 
  • のきさきあるこ 屋台作成2
  • のきさきあるこ 屋台作成
  • スタジオ課題発表会@淳風小学校

カテゴリー

  • AWARD
  • EVENT
  • RESEARCH
  • THEME
  • 日常
  • 設計
  • 論文

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress