若者等の新たな挑戦による商業活性化

大正区のマルシェイベント「のきさきあるこ」

商店街の空き店舗が増加の一途をたどる要因として,所有者が高齢化して,事業を畳んだ後,その店舗を新たな事業主に貸す意思がないことが挙げられる.閉店後も店舗を自宅として使用する,あるいは倉庫として利用する人が多いことがその一因でもある.しかし,商店が住宅になり,商店が歯抜けの状態になると商店街は活性化しない.店舗付き住宅を丸ごとは貸せないのであれば,せめて軒先を貸し出し,商店街の活性化に貢献すると同時に,軒先店舗が副業として店を開業してみたい人のチャレンジショップの役割になるのではないか.

そのような発想から,商店街の空きスペースの暫定的な活用法としてのマルシェイベント「のきさきあるこ」を提案して,その実践を通してプロセスや問題点を把握するために,京都大学三浦研究室,(一般社団)大正・港エリア空き家活用協議会WeCompass,クル一級建築士事務所,大正区役所の共催によって,大阪市大正区三泉商店街で開催したマルシェイベントが2019年11月29日-30日の「のきさきあるこ」のである.マルシェイベントで使用した木製屋台やチラシの製作,デザインは研究室の院生が担当している.また,屋台で使用した木材については紀洋木材(株)のご協力を得た.短い周知期間でありながら,2019年11月末日の2日間で予想外の反響を得て,2020年も継続して企画している.

イベント当日の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試作した屋台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木材の加工と組み立て